B-tube-ATLASのような自動記事投稿ツールを使うにあたって、
心配されることがあります。
「自動投稿した記事はスパムになるのではないか?」ということです。
結論から言いますと、
B-tube-ATLASであればスパムになる可能性はかなり低いと思います。
現に、購入者さんで、1日7記事を1ヶ月連続投稿しても問題なかったという方もいます。
レビュー記事やセールスページを見ていただければ分かるように、
オリジナル性の高い記事を投稿できますので、
しっかりとその点を考えて記事を投稿していけば、スパムとみなされないはずです。
ただ、逆に言えば、オリジナル性の低い記事の投稿もできますので、
1時間に何十記事も何百記事も投稿したり、
yahooニュースしか載せていない記事をひたすら更新したり、
ってことをすれば、スパムとみなしてもらえる!ってわけです。
要するに、ツールは使い方次第です。
はさみだって使い方次第では、 紙を切れるし、人を傷つけることもできます。
なーんて偉そうなことを言ってますが、
かくいう私も、以前youtube動画とアフィリリンクのみの記事で大量投稿していたら、
ブログ削除された経験ありです(苦笑)
B-tube-ATLASを使う時は、
オリジナル文章を差し込んだりして、オリジナル性をどんどん出していきしょう!!
こんなわたしを見習ってはいけません(爆)